亀ちゃんみかんについて
瀬戸内海に浮かぶ大崎上島。
海風がやさしく吹き抜けるこの島で、
太陽の光をたっぷり浴びて育つのが「亀ちゃんみかん」です。
一つひとつ丁寧に育てられた実は、果皮の色も濃く、房(ふさ)が薄くてとろけるよう。
口に入れた瞬間、みずみずしい甘さとコクが広がります。
自然の恵みと生産者のまごころが詰まった、島ならではのみかん。
“やさしい甘さ”を、ぜひご家庭で味わってください。
自然とともに ― 土づくりへのこだわり
亀ちゃんみかんの美味しさは、畑の土づくりから始まります。
除草剤は使わず、島に落ちる葉や草をすき込み、納豆菌などの微生物の力で発酵させた土。
ふかふかで呼吸するような大地が、健康な木を育て、濃い味わいのみかんを実らせます。
農薬もできるだけ使わず、自然のリズムに寄り添う栽培。
このひと手間が、安心して食べられる「やさしい甘み」につながっています。
瀬戸内の光がつくる、濃い味わい
大崎上島は、瀬戸内海の真ん中にある小さな島。
温暖で雨が少なく、日照時間が長い――そんな気候がみかんづくりにぴったりです。
潮風が果実にほどよいミネラルを与え、昼と夜の寒暖差が甘みをぎゅっと引き出します。
だからこそ、亀ちゃんみかんは色づきが濃く、果肉もつややか。
「ひと房で違いがわかる」──それが島みかんの力です。
旬の贅沢をそのままに ― 出荷と味のこだわり
亀ちゃんみかんの収穫は、毎年11月から2月ごろまで。
冬の澄んだ空気の中でゆっくり完熟した実だけを収穫し、傷をつけないよう一つずつ手で選別しています。
出荷後はすぐに全国へ発送。箱を開けた瞬間に広がる香りと、かじった瞬間の“濃い甘さ”をそのままお届けします。
まさに“旬を贈るみかん”です。
贈り物にも選ばれる「島の宝物」
見た目の美しさ、味の上品さから、
亀ちゃんみかんは贈答品としても人気です。
お歳暮や冬のご挨拶、また日頃の感謝を伝える贈り物としてもぴったり。
瀬戸内の島で育った自然の恵みを、大切な方へ、やさしい甘さとともにお届けします。



